2020年4月

ポストコロナ以降の憧れ職業

仕事に魅力を感じない理由 コロナ(COVID-19)の影響で、サービス業を初め多くの企業が大打撃を受けています。アメリカでは原油が売れず、世界中で失業者が溢れています。 では、コロナが終息したら雇用問題が解決できるか?と言われたらそうではありません。コロナ以前にも、若者が「お金を貰わなくていいから仕事をしたくない。」や、物欲や結婚意欲も薄れ、夢や希望が持てない人が増えている話はよく聞きました。 な […]

コロナ(COVID-19)はどう制圧できるのか?

この不安恐怖はいつまで続くのか!? 令和2年4月25日現在で、全世界の感染者数が約279万人、死者数が約19.6万人。日本の感染者数が約1万3千人、死者数が345人。 COVID-19 による被害が日に日に増してますね。 COVID-19はスパイクプロテインという特徴を持ち、変異をすると言われています。現在3種類とも8種類にもなっていると言われています。例え1種類のワクチンが出来たとしても、変異し […]

この現実は実は映画の中

現実がつまらない 将来に対して、希望が持てない。何で生きているのかもわからない。仕事に対してもタスクとしてこなすだけなので、全然ワクワクしない。 仕事はこなしているが、上司は使えないし、意見もわかって貰えないからムカつく。今はスマホゲームや動画を見ながら時間を潰しているがそれにも飽きた。 キャリアアップも考えたりするが、なりたい仕事もないし、自分に高度な仕事ができる気もしない。お金が無くなるのも不 […]

未来に希望が見えない現代と、コロナ終息以降の未来を構築していくための世界基軸教育28日間プログラム

若者が希望が見えない現代社会 学校に行かない、お金を貰わなくてもいいから仕事をしたくない、結婚なんてしたくない。そんな若者の声をよく聞きます。 学校に行っても、友達に合わせないといけないのはめんどくさいし、わざわざ学校に行かなくても、動画で塾の講師がわかりやすく講義をしているから好きな時間に、好きな授業を学ぶことができる。そもそもAIがどんどん胎動してきている現代で、暗記の勉強は本当に必要なのだろ […]

映画「感染列島」から観る”診断”の重要性

“診断”の重要性 友人からオススメで、映画「感染列島」を観ました。コロナウイルス(COVID-19)が世界で猛威を奮っている現代とオーバーラップする場面も多くありました。中でも私が一番大きな気付きを得たのは“診断”の重要性でした。 ※下記からは、ネタバレもあるので理解して読まれて下さい。 最初、原因を「新型鳥インフルエンザ」として対応、処方をしていま […]

コロナ離婚

コロナの影響で変わってしまった家庭 コロナの影響で離婚が増えているというニュースを最近よく観ます。チーム創りに取り組む上で、生活の基盤となる家族との関係はとても大切ですので、そのことについて書きたいと思います。 奥さんから観たら、旦那が休業になり家にいる時間が増え、いつもは子育てのことに口を出さないのに、昼間の子供への対応を見てイチイチ口を出して来るようになった。ご飯も家で食べる回数が増えたので、 […]

コロナウィルスと日本の美学

コロナウィルス( COVID-19)の危機 今回はコロナウィルスの影響が広がる今だからこそ、世界中から必要とされている日本の美学について記事を書きます。 毎日、コロナウィルス のニュースや動画が報道されており、世界中の人が不安や恐怖を感じていると思います。医療崩壊によるベットや人口呼吸器の不足、クラスター、診察をしてくれない病院など、感染者の悲痛な声。感染予防による、飲食業や旅行業などの経済的な打 […]