エクスポ、ワールドカップ、オリンピックより価値があるJei祭
8月11日~15日にかけて、ITベンチャー企業 JEIGRID株式会社主催のJei祭@福岡に参加して来ました。Jei祭というお祭りを初めて聞かれる方も多いと思います。 Jei祭とは 人類の躍動がはじまる教育維新の祭り。この日本で歴史上初めて規定の成功をした絶対尊厳(J、0=∞=1)の教育エンターテイメントで、今ここ歓喜、興奮、放心、情熱、恍惚、好奇心溢れる、新たな人類(ホモゼウス)の宴です。 引用 […]
8月11日~15日にかけて、ITベンチャー企業 JEIGRID株式会社主催のJei祭@福岡に参加して来ました。Jei祭というお祭りを初めて聞かれる方も多いと思います。 Jei祭とは 人類の躍動がはじまる教育維新の祭り。この日本で歴史上初めて規定の成功をした絶対尊厳(J、0=∞=1)の教育エンターテイメントで、今ここ歓喜、興奮、放心、情熱、恍惚、好奇心溢れる、新たな人類(ホモゼウス)の宴です。 引用 […]
人目で生きて来た人生 私は「人目を気にして、やりたいことができない。」それにずっと悩む人生でした。 誰かと居る時はもちろん。その人の反応が気になる。 Aさんと居る時にはAさんに合わせ。 Bさんと居る時にはBさんと合わせる。 1人でいる時でも誰か来たらどうしよう。 誰かに見られてたら恥ずかしい。 と思って緊張する。 緊張が途切れる時はない。 1人暮らしの一人で部屋にいる時でも、隣の家に音が響いていな […]
chatGPTの出現により、世界はどう変わるのでしょうか?このままでよいのでしょうか? 人間機能と認識の観点から書きました。「デジタル認識が世界を変える!」新しい世界との出会いを楽しまれて下さい。
人間関係に対する挫折・絶望・諦め ・上司に対していつも委縮してしまう。 ・部下に対して怒れない。 ・察して動くことができないチームメンバーにイライラしケンカしてしまう。 ・彼女に対しても、直して欲しいことを言えない。 ・話が伝わらない父や母にはもう怒るのも辞めて諦めた。 仕事でも恋愛でも本当は分かり合いたいのに分かり合えずに悩むことってありませんか? 私もうまくいかない度に、私自身が変わろうとカウ […]
・仲が良い友達とも争ってしまう。・目先に追われて、不信や不安が止まらない。・終わらない戦争。広がる格差、地球環境破壊。迫るAIの危機。 人類はあらゆる進化を遂げて来たのに、なぜこのような問題が終わらないのでしょうか。その原因は一体何なのでしょうか? 令和哲学nTechでは、その原因は今私たちが使っている「SVアナログ言語」だと言っています。その原因を解決し、今まで人類が使って来なかった新しい言語に […]
今までの基準軸が失われている時代 ・ サプライチェーンが安い供給から、信頼の供給に変更。・ 21世紀になり国と国との大きな戦争は終わったと思われていたのに始まったロシアのウクライナ侵攻。核戦争の危機。・ 物価上昇によるスタグフレーションの危機による国や企業の倒産が危惧。 ・Googleで開発されたAI ラムダは、魂や感情が持つことによる人間の尊厳の危機。・ 存在があり、その存在が動くのが当たり前だ […]
出会いのプラットフォームSNS2.0の限界 私は出会いに革命を起こし、世界中のどこにもない信頼と安心と創造性溢れるシンプラットフォームを創るべく活動しています。 SNS2.0とはどんなプラットフォームなのか、その限界とは何なのか、そしてそれを超えるシンプラットフォームとはどんなプラットフォームなのかを今までの歴史と繋げて書きたいと思います。 人類の出会いはインターネットが普及するまではPNS(Pe […]
AI時代とは!? AI時代とは、人間の用途・機能、意味価値がなくなる時代だと思っています。つまり人間が意味価値を生み出せなくなるのです。 数か月前に話題になった、 Googleが開発したAI「LaMDA(ラムダ)」と同社の技術者であるルモワン氏の対話は今でも波紋を呼んでいます。 「意識があると言われたAI」と「Googleの技術者」の公開された会話内容 https://nazology.net/a […]
Dignity2.0国際カンファレンス 10月8日、9日、10日で盛大に開催された、SAMURAI真髄を世界基軸教育に第2回 Dignity2.0国際カンファレンスに出展&参加してきました。 本国際カンファレンスは、下記の5大危機に対しての「革新的価値」を提供するための研究発表の場として開催されています。 1.気候変動をはじめとする環境破壊の危機 2.SDGsを掲げるも進展がみえない持続不可能 […]
安倍元首相の銃撃事件以来、国葬についてや旧統一教会と政治家との関係について毎日のようにニュースで言われていますね。 宗教を悪の化身のように言われる方もいますが、改めて宗教は悪なのでしょうか。そうではありません。 宗教は世界観を整理整頓することで一人ひとりの心に平和を与えることができるなど良さも沢山あります。 宗教を否定して発展した科学技術。今まで宗教中心の時代では解明できなかったことも、技術や道具 […]