人生つまらない
- 2021.04.28
- 未分類
- マンネリ, 人生つまらない, 女性性哲学nTech, 無感動

マンネリ人生
なにをやっても続かないし、飽きてしまう。
感動しないし、人生つまらない。
「何かおもしろいこと起きないかな?」
そんなことを思う時ありませんか?
私は一つの物事に取り組んでも、長く続かず、途中で飽きたり諦めてしまう。そして次の打ち込めることを探して、取り組んでみるも同じパターンに陥いり、結論はいつも「なんで人生こんなにうまくいかないんだろう」「人生つまらない」ってなっていました。
情報過多の現代、総務省のデータによれば今年は40ZB(40,000,000,000,000,000,000,000)(※1)に達すると言われ、2030年にはさらに増えた情報量が、3日で2倍に増えていく時代が到来すると言われてます。
SNSを開けば、自分よりもいい生活をしている人、楽しそうにしている人、すごい結果を出している人で溢れており、無意識的にも自分の今やっていることが意味があるんだろうか?自分はなんてちっぽけな存在なのかと思ってしまいます。
科学技術の進化や映画や動画などは溢れていますが、変化が激しく、もっと強い刺激、もっと強い衝撃を求めるようになり、日常生活が刺激の無いつまらないものになってしまいます。
何か自分で新しいものを始めて見ようと思っても、失敗を許されない日本社会では大きなチャレンジは中々チャレンジさせて貰えないし、それを許容してくれる環境は多くありません。
そんな環境で、どのように感動溢れる毎日が送れるようになるのでしょうか?若者が夢や希望が持てないと言うことを良く聞きますが、こんな社会では仕方がないと思います。
マンネリになってしまう原因
では、なぜマンネリになってしまうのでしょうか?
それは物事を当たり前、当然で捉えてしまう、脳機能に原因がありました。
脳には初期設定のクセがあり、その初期設定があることを知らぬまま人類が700万年間過ごしてきた結果が、今のマンネリ社会、無感動社会を生み出しているのです。言うならば今までは人類は男性性しか使って来ず、女性性を一度も使ったことがありませんでした。
その脳機能の限界を明確にDefineし、その脳機能から自由になる技術が“女性性哲学nTech”です。
人類が男性しかいなかったらどんな社会になるでしょう?その人類に女性が居たら全く変わる様に、男性性しか使って来なかった人類が女性性を使えることができることで、今までのマンネリ社会、無感動社会を突破することができます。
そして、今ここが楽しい!人と会うのが楽しい!一人ひとりが感謝感動に溢れる大感動時代が到来します。
*人生つまらないと思っている方
*全く新しい感動に出会いたい方
*女性性に関心ある方
ぜひ一度お話ししましょう。
【 お問い合わせ先 】
質問やご連絡はお気軽にFacebookのメッセージにてお問い合わせください。
Facebookはこちらになります。
※1 引用元:総務省( ICTの進化が促すビッグデータの生成・流通・蓄積 ) https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc131110.html
※写真引用元:人物事典 幕末維新風雲伝 https://jpreki.com/omoshirokikoto/