世界が憧れる令和時代のチーム創り

世界が憧れる令和時代のチーム創り

偉大な仕事をするために

私は世界が憧れるチームを創り、歴史を変える偉大な仕事をしようと思っています。

60兆個の細胞が集まって一つの体として機能している様に

“手”や”足”、”目”などそれぞれ違う機能がお互いを活かして、ひとつの行動が起こせる様に

人が集まっても争い合うのではなく、それぞれの個性を活かし合って、オーケストラのように美しいハーモニーを奏でる。そんなチームが、5人→25人→125人→625人→3,125人と広がっていくことによって、個人の問題から大きな世界の問題までも解決出来る様なチームを創っていきます。

私がこんなチームを創ろうと思ったのは、今の時代を考えた時でした。
あなたは今はどんな時代だと思いますか?

体にチップが入り身体機能が強化され、脳にチップが入りインターネットと繋がる様になってきています。宇宙旅行もできる時代は実現間近ですし、AI、IoT、VR、生命工学などなど、あらゆる分野が日々進化し、人々の生活はこれから先もどんどん便利になっていくでしょう。

一方
少子高齢化の問題、格差の問題は広がり、若者が将来に対して夢や希望を持てず、社会の構造も搾取する側、される側の開きはどんどん広がっていくと思います。他にも、環境問題、差別の問題などあらゆる問題が無くなるどころか増加し続けている社会だとも言えます。

これだけ科学技術が発達し、色んな問題が解決される中で、なぜこのような問題は一向に解決されないのでしょうか?

問題にどう向き合えばいいのか?

私は、今までの問題に対してのアプローチの仕方が間違えていたのだと思います。

何か問題があった時に、その解決策ばかりを考えることに重点を置いてきた人類歴史だったと思います。 今本当に必要なのは、解決策でなく、問題の原因を明確に発見することです。

かのアインシュタインは、ある記者からこんな質問を受けたことがあるそうです。

「もし1時間後に地球が破壊されるとしたらあなたはどうしますか?」

その時にアインシュタインはこう答えました。

「55分間を原因の追求や発見にあてるでしょう。そして残りの5分で解決策を考え、実行するでしょう。」

それくらい、原因の追究に取り組むからこそ、歴史的な発見があったのだと思います。

では現代において、あらゆる問題の根本原因があるとしたらそれは何だと思いますか?

ぜひこのblogを読んで頂いたあなたと、このテーマについてディスカッションしたいです。続きは後述させて頂きます。最後まで読んで頂きありがとうございました。

【 お問い合わせ先 】
質問やご連絡はお気軽にFacebookのメッセージにてお問い合わせください。
Facebookはこちらになります。