「和」の無い世界 一人ひとりの価値観や幸せが大切にされるポストモダニズムの流れの中で、スマートフォンの登場により自分の関心ある分野だけを見て、自分以外に関心を持ち辛いと言われる現代。資本主義の後押しにより貧富の格差はどんどん広がり、社会や環境への関心も薄れ、その希薄さからくる地球温暖化により一説によると2050年には人類が住めない地球になると言われています。 いくら個人の幸せを勝ち得たとしても、国 […]
本当の問題に気付けていない もし3日後に地球に壊れるくらいの隕石が落ちることがわかったら、今目先の対立国との戦争より、給与が低い問題より、友達と喧嘩別れした問題より、その隕石が防げるように各国も協力して取り組むことできると思います。 でも実は、格差の問題、環境問題、少子高齢化、戦争よりも先に取り組まなければいけない、大きな問題があったのです。それはまさに隕石が近づいているのにも関わらず気付かずに目 […]
科学技術の限界 インドでは毎日40万人が感染し、4000人の方が亡くなっているニュースはとても衝撃的でした。日本でも基礎疾患の無い20代の方が亡くなったニュースは、科学技術が発達し、先進国の日本でもウイルスひとつ解決できないとてもショックな事件だと思います。 ナノテクノロジーバイオテクノロジーAI脳にチップまで入る時代 なぜ1年以上経ってもウイルスを統制できないのでしょうか? ウイルスとは何か? […]
アフターコロナの世界には戻らない COVID-19により、テレワークや休業など、今までのようにオフラインで仕事ができなくなった方も多くいるかと思います。令和2年5月25日緊急事態宣言が解除され、多くの会社が徐々に事業再開を行えるようになってきましたが、第2波が気になる方も多くいるかと思います。 もうアフターコロナの世界には戻りません、その理解がとても大事です。 COVID-19は変異をするウイルス […]
私たちの現在地 COVID19により、今までの当り前、常識は見事に破壊されました。特に観光業、サービス業は大打撃を受け、そこに重きを置いていた日本ではこれから経済の危機も必ず来ます。そしてその責任感から自ら命を絶たれる方も増えてくるでしょう。 しかし、これはCOVID19により深刻になりましたが、もともと日本が抱えていた問題が大きかったと思います。 COVID19が着目されますが、そもそも今の人類 […]