完全学問

政治と宗教の関りから観る学問の限界と完全学問の必要性

学問の限界 安倍元首相の銃撃事件以降、連日のように流れている政治と宗教の関係についてあなたはどう感じていますか? 宗教のイメージは日本では悪く、信用できない人が多いと思います。これは世界では珍しいことで、宗教を信仰している人は秩序を守る人として信用されると言われています。 宗教は世界観を整理整頓することで一人ひとりの心に平和を与えることができるなど、良い点も沢山あります。しかし、信仰する宗教が違う […]

どっちでもいい

考えることができない 「どっちでもいいよ」日本ではよく聞く言葉だと思います。 「Q.チョコ味とバニラ味のアイスどっち食べたい?」のような軽い質問だけでなく、会社の会議、進路を決める時、みんなで意見を出し合って決める時など重要な場面でも「どっちでもいい」と言う意見をいう時はないでしょうか? 私も多くありました。普段から人に合わせて生きて来た自分にとっては、どっちに決めるかは重要じゃなく、決まったこと […]

目には見えない大切なこと

観えないもの 情報の洪水、お金のプレッシャー、コロナによる心の不安、変化の激しい時代の中で、目先に追われ、目先のことしか考える余裕がない人も多いのではないでしょうか? 目先に追われ、個人の幸せの追求をする間に、地球環境はどんどん破壊され、AIの胎動により人間の生きる意味価値の喪失、尊厳の喪失が進み、コロナにより心の不安がどんどん加速されています。 地球環境が破壊されたら生きてはいけません。時代が変 […]